長毛タイプ
おすすめ
歯磨きトレーニングに
歯茎の弱い子に
全体が優しく磨ける
おすすめ
歯磨きトレーニングに
歯茎の弱い子に
全体が優しく磨ける
おすすめ
歯磨き初心者や、現在の
歯ブラシを嫌がる子に
効率よく歯垢を落とす
おすすめ
お口の小さな子、
お口を開けてくれない子に
奥までしっかり磨ける
おすすめ
お口の大き目な子に
お口のねばねば取りに
超極細毛5,720本
*カフェラテ色:中毛タイプと同じ長さ
近年、海外の歯ブラシも氾濫する中、
日本国内で1本1本丁寧に製造
STEP. 1 植毛工程
STEP. 2 毛刈工程
STEP. 3 先丸工程
STEP. 4 印刷工程
STEP. 5 袋詰工程
国際基準「ISO9001」認証を受けた工場で製造しており、厳しい品質管理・品質保証を行って います。
持ち手(ハンドル)は、カーブがある方がいいの?
オーラバイオブラシは、ネックに角度をつけることで奥歯(臼歯部)への届きやすさ、 嫌がりにくさを高めています。カーブがあることで、歯列に沿った自然な角度で ブラシが歯面にフィットしています。
毛先が柔らかくても汚れは本当に落ちるの?
毛先が柔らかくても歯汚れは落ちるのかを実験してみました。
オーラバイオブラシを使い、2分間歯みがきをした後に、ブラックライトで
口腔内を照らした様子です。
このように磨き残しがなく、柔らかい毛先でも
十分に歯磨きできることがわかります。
歯科衛生士 と 歯ブラシマイスター が共同開発
オーラバイオブラシは発売当初から公私ともに愛用しています。ペット用の歯ブラシは硬すぎて刺激になるようなものや、毛量が少なく汚れの除去率が十分でないと感じるものばかりでした。オーラバイオブラシは毛質の柔らかさに加えて毛量が適量でコシがあり、汚れがしっかりと除去できます。
また、ペット用歯ブラシの中でも企業努力により価格を抑えて販売してくださっているので、飼い主様に適切なタイミングで買い換えていただきやすいです。 歯ブラシを大事に消毒するペット事業者様にも衛生的に取り扱っていただけオススメしたいです。